専門学校・大学・大学院等、日本の学校に通っている場合は『留学』ビザです。日本で就職するため、在学中に就職活動をしても、必ずしも就職先が決まるとは限りません。こればかりは、運の要素もあるでしょう。卒業はしたけど、就職はしてない。こういった状況もあり得ます。卒業したのに、ビザが『留学』のままではいけません。
在留資格「特定活動」への変更 ~詳細~

日本の専門学校・短大・大学等に通学されている留学生に関係する情報をアップ。学校関係者の方もご覧ください。ご相談は随時承っております。
専門学校・大学・大学院等、日本の学校に通っている場合は『留学』ビザです。日本で就職するため、在学中に就職活動をしても、必ずしも就職先が決まるとは限りません。こればかりは、運の要素もあるでしょう。卒業はしたけど、就職はしてない。こういった状況もあり得ます。卒業したのに、ビザが『留学』のままではいけません。
中国人のAさんは留学生として初来日して、そのまま就労してからだいぶ経っています。 ふと母国で暮らす親御さんを思い、こうつぶやいた。 「仙台でお母さんと一緒に住みたい。大丈夫かな?」 そもそも親御さんを呼べるのか? 外国人…
卒業はしたけど就職は決まってない外国人留学生の方は、就職活動ができる在留資格である『特定活動』に変更する必要があります。行政書士さくま事務所では、変更申請のお手伝いもさせていただいております。お気軽にご相談ください。
専門学校に通う留学生が日本で就職する場合、大学卒よりも学んできたことと業務の関連性が問われます。より専門的なことを学ぶことを目的としているので、その専門的知識を有効に使うためにも、業務内容との関係が密接に関わってこなければなりません。
専門学校や短大・大学・大学院等々の留学生のみなさん、日本で就職が決まったらどうしましょう。 いまの時期ですと、企業から内定ももらって、春から新入社員となるのかもしれませんよね! 概ね12月から在留資格の変更許可申請ができ…
就職活動のための『特定活動』とは? 就職活動及び当該活動に伴う日常的な活動。 (収入を伴う事業を運営する活動又は報酬を受ける活動を除く) 在留期間は、原則として「6ヶ月」。 資格外活動等在留状況に問題のない場合は、1回の…
1)大学等卒業者 【要件】 在留資格『留学』をもって在留する本邦の学校教育法上の大学(短期大学及び大学院を含む)を卒業した外国人(※)であって、かつ、卒業前から引き続き行っている就職活動を希望することを目的として本邦への…
卒業はしたけど、就職は決まってない。 日本にいる外国人は、なにかしらのビザ(在留資格)を取得してなければなりません。 『留学』ビザは、学生としての活動をするためのビザですので、引き続き進学して学生として活動をするなら別で…
前回の続きになります。 専門学校・大学・大学院等、日本の学校に通っている場合は『留学』ビザです。 日本で就職するため、在学中に就職活動をしても、必ずしも就職先が決まるとは限りません。 こればかりは、運の要素もあるでしょう…
専門学校・大学・大学院等、日本の学校に通っている外国人は在留資格『留学』です。 時期的に卒業シーズンを向かえますので、日本で就職をする場合は既に就職先を決めていないとマズいです。 順番的に… 就職先を決める 入管に申請す…